MENU
  • home
  • 当院について
    • 緩和ケアについて
  • 診療内容・料金
    • 往診予約
  • 訪問・代行料金
  • ブログ
  • よくあるお問い合わせ
    • お問い合わせ
福岡県の往診専門動物病院
おうちdeペットクリニック
  • home
  • 当院について
    • 緩和ケアについて
  • 診療内容・料金
    • 往診予約
  • 訪問・代行料金
  • ブログ
  • よくあるお問い合わせ
    • お問い合わせ
おうちdeペットクリニック
  • home
  • 当院について
    • 緩和ケアについて
  • 診療内容・料金
    • 往診予約
  • 訪問・代行料金
  • ブログ
  • よくあるお問い合わせ
    • お問い合わせ

診療科目・料金

診察科目

予防医療等

  • 狂犬病、混合ワクチン
  • フィラリア予防
  • ノミ・マダニ予防
  • 健康診断(血液検査、腹部エコー)
  • マイクロチップ装着

総合内科

  • 元気がない、食欲がない
  • 呼吸が苦しそう
  • いつもと様子が違う
  • 嘔吐してしまった
  • 下痢をする
  • 誤食をした

消化器科

  • 下痢をする
  • うんちに血がついている
  • 嘔吐した
  • お腹を壊した
  • うんちから虫が出てきた

皮膚科

  • 皮膚が赤い
  • 耳がかゆい
  • 毛が抜ける
  • フケが多い
  • 匂いが強い
  • 体がベタつく

眼科

  • 涙が多い
  • 目ヤニがたくさん出る
  • 白目が赤い
  • 目をこする
  • 目がしょぼしょぼする

呼吸器・循環器科

  • 鼻水がたくさん出る
  • 鼻水に色がある、出血する
  • 咳をする
  • 呼吸が辛そう

泌尿器科

  • おしっこの色がおかしい
  • おしっこが出ない
  • おしっこの量が増えた、回数が多い
  • トイレをよく失敗る
  • 家の中でトイレができない

生活指導

  • いつもと違った行動をする
  • 新しい家族が加わった
  • 生活環境が変わった
  • 生活環境の中で、注意すべきことを教えてほしい
  • 猫のトイレの位置を確認してほしい

看護・生活サポート

  • 疾患を持った子のシッター
  • 定期的な皮下点滴(かかりつけ医指導の元)
  • 訪問看護、介護
  • 介護代行
  • 散歩代行

緩和・終末期

  • 選択肢が他にないか知りたい
  • できるだけ痛みのない方法を知りたい
  • 穏やかに最期を迎えたい
  • 看取りについて詳しく知りたい
  • 安楽死を検討中
  • 死後の確認、死後の処置を教えてほしい

訪問診療・往診料金一覧

診察料等

カルテ登録料(初回利用の方のみ)¥500
診察料(診察毎)¥1,500
問診料/15分毎¥500
当日予約¥3,000
時間外診察(休日)¥3,000
夜間・早朝診察¥6,000
セカンドオピニオン¥2,000
看護師補助¥2,000
オンライン診察料 ※当院かかりつけの方のみ¥3,000

診察往診料

往診料(10km圏内)¥3,000
それ以降1km毎¥100
有料道路実費加算
駐車場実費加算

検査

採血料¥2,000
血液検査¥10,000〜
血糖値測定¥1,000
血中ケトン測定¥1,500
糞便検査¥2,000〜
尿検査¥2,000〜
角結膜検査¥1,000
皮膚検査¥1,500〜
外耳道検査¥1,000
細胞診検査¥3,000
腹部超音波検査¥5,000〜
フィラリア検査¥1,500
猫ウイルス検査(FeLV,FlV)¥5,000

処置等

薬剤の料金は別途加算されます。
処置の程度や内容によって料金に変動があります。

爪切り¥1,000〜
肛門腺しぼり¥1,000〜
マイクロチップ挿入¥5,000
耳洗浄¥1,000〜
外傷処置・皮膚処置¥1,000〜
褥瘡処置¥3,000〜
尿道閉鎖解除¥8,000〜
皮下点滴¥1,500〜
皮下注射¥1,500
静脈点滴¥3,000〜
静脈注射¥2,000〜
ネブライザー吸引¥3,000〜
催吐処置¥10,000〜
安楽死処置要問合せ

処方等

処方料(処方期間、種類による)¥800〜
分割・粉砕調剤等¥1,000〜
投薬管理料(継続でのお薬のみお渡し)¥1,500
郵送料¥500〜

予防

狂犬病¥3,000
犬6種ワクチン(レストスピラなし)¥7,000
犬7種ワクチン(レストスピラあり)¥8,000
猫3種ワクチン¥5,000
フィラリア¥1,200〜
ノミ・マダニ¥1,200〜

相談料

生活相談料(30分毎)¥3,000
生活相談料(動物看護師対応)¥1,500

診療ケース

Case 1 犬:急に下痢をした。フードを食べない。

患者の情報

初回の利用、事務所より10km圏内

主訴

突然の下痢、嘔吐なし、おやつは食べるがフードは食べない。

処置、治療の内容

前日に人用の唐揚げを食べてしまったことによる、大腸性の下痢を疑う。エコー検査にて腸内の炎症反応を確認。
当日は注射での処置、5日分のお薬を処方。
診察とは別に、フードやドッグランの利用についての相談・指導を行なった。

内容料金
往診料3,000円
カルテ作成費(初回利用のため)500円
診察料1,500円
問診料(30分)1,000円
生活相談料(30分)2,000円
便検査2,000円
腹部エコー検査4,000円
処方料(1週間)800円
お薬代1,000円
合計15,800円
Case 2 猫:異常に鳴く、ご飯は食べるが痩せている

患者情報

初診、事務所より15km、有料駐車場を利用
当院はワクチンで利用したことがある

主訴

最近、異常に鳴くことが増えた。ご飯は欲しがるが痩せている。
元々、他院で慢性腎臓病の診断をされていたが現時点では様子見。

処置、治療内容

血液検査により、慢性腎臓病の悪化と甲状腺機能亢進症を認めた。
皮下点滴、甲状腺治療薬の開始。薬に関しては、宅配で翌日お届け。
定期的な皮下点滴と甲状腺ホルモンの血液検査、血圧検査の計画を行なった。

内容料金
往診料3,500円
駐車場200円
診察料1,500円
問診料(30分)1,000円
採血料2,000円
看護師補助代2,000円
血液検査(生化学検査・血球計算・甲状腺・SDMA)16,000円
皮下点滴(100ml)2,000円
治療・薬剤師指導料(今後の治療計画等)2,500円
お薬郵送代500円
処方料(2週間)1,500円
甲状腺治療薬700円
合計33,400円

※再診日2週間後に再度甲状腺治療薬の容量確認を行い、その後は週2程度の訪問看護による皮下点滴を行いながら月1回程度の診察を行っています。

Case 3 シッターによる糖尿病管理、ケア

患者情報

再診、事務所より5km

主訴

糖尿病治療を行っているが、長時間留守番をさせるためその間のシッターをしてほしい。
同居猫の目ヤニが出るため、目のケアもしてほしい。
部屋の拭き掃除、猫のお昼ご飯をあげてほしい

処置内容

獣医師と看護師によるシッター中の血糖値測定、尿検査を実施。測定値に緊急性はないため、その旨をご報告。
1時間のシッターおよび同居猫の目のケアを行った。

内容料金
往診料3,000円
駐車場代200円
自宅管理・ペットシッター(診察料込み)(1時間)3,000円
血糖値測定1,000円
同行補助1名2,000円
尿一般検査2,000円
同居猫の目のケア自宅管理料に含まれる
猫ちゃん用昼ごはん、猫の生活圏内の拭き掃除自宅管理料に含まれる
合計11,200円

※留守中のシッターは、ご利用いただいているペットシッターさんからのご依頼で、看護師のみの派遣もあります。当院のカルテがある方のみの利用となりますので、ペットシッターさんでご利用を検討される方は、ご一報ください。

※採血など、侵襲性のある検査等を行う場合はご希望によってテレビ電話などをお繋ぎ、ペットカメラなどの前で行うこともできます。

往診エリア

往診エリア:福岡県、佐賀県一部地域

往診料
10km範囲内 3,000円
(追加距離 1km 100円)

実際の走行距離で計算します。
有料道路、駐車場代は別途請求します。

往診予約

往診予約は、公式LINEから!

公式LINE
お電話

※電話は診療中、運転中で出られない場合があります。
掛け直しいただくか、LINEにメッセージください。

お支払いについて

各種保険・クレジットカードに対応しております。

\ 取扱いクレジットカード/QR決済 /

\ ペット保険の病院窓口精算対応しています /

アイペットペット保険対応動物病院
  1. ホーム
  2. 診療科目・料金
  • よくあるお問い合わせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© おうちdeペットクリニック.

  • メニュー
  • よくあるお問い合わせ
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
当ウェブサイトではトラフィックの分析と広告の測定を目的として Cookie を使用されます。サイトの閲覧を続けた場合、Cookie の使用を承諾したものとみなされます。OKいいえ